ツイート
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19857110Q7A810C1MM8000/ 2015年に約450兆円だった自動車産業の総付加価値額は30年に約630兆円に拡大する。増加額の3割を占める「素材・部品」では、日本企業の強さが目立つ。EVシフトで急拡大が期待される需要を狙い、攻めの投資が活発になっている。
07:01
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
三菱重、リニア車両撤退:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HRL_Z00C17A8MM8000/ 三菱重工はリニア中央新幹線の試験車両「L0(エルゼロ)系」を開発・製造。日立製作所や川崎重工業は新幹線の開発実績があるが、三菱重工は新幹線など高速鉄道は未経験だった
07:03
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
三菱重、リニア車両撤退:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HRL_Z00C17A8MM8000/ 基幹部品の超電導磁石は東芝や三菱電機が供給するとみられ、車両本体はJR東海グループの日本車両製造が軸となる見通しだ。
08:39
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
マクドナルド最高益 今期見通し:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19856440Q7A810C1MM8000/ 上場後で過去最高を更新する。メニューの見直しなどサラ・カサノバ社長が進めてきた一連の改革が効果をあげている。
08:40
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
マクドナルド最高益 今期見通し:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19856440Q7A810C1MM8000/ 日本で独自に開発した大型バーガー「グラン」シリーズの投入や期間限定のデザートなどが人気を集め、客足が伸びている。店舗改装も当初計画の350~400店から475~500店へと加速する。
08:41
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
リニア中央新幹線 27年開業予定:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HMK_Z00C17A8EA2000/ 車両や設備には日本の先端技術を結集。JR東海はメーカーに別の販売先を確保させる目的も兼ね、米東海岸に輸出する構想を持つ。
08:48
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
電子カルテを一元管理 クラウド、病院間に http://www.nikkei.com/article/DGKKASDF09H0F_Z00C17A8EE8000/ マイナンバーカードを活用し、遠く離れた病院間で個人の電子カルテをやりとり、患者が加入している保険の確認などもできるようにし、患者の利便性を向上。総務省が2020年度の稼働を目指す。
08:56
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
450万人の衝撃 無期雇用、迫る新ルール(下)中小、賃上げに二の足 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19847420Z00C17A8EE8000/ 契約社員が無期雇用に転換した場合に賃金を「変えない」という回答が45%で最多。一方、契約社員に聞くと、85%が現状よりも労働条件や待遇が良くなることを期待している。
08:58
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
450万人の衝撃 無期雇用、迫る新ルール(下)中小、賃上げに二の足:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19847420Z00C17A8EE8000/ 売上高に占める人件費コストは事業規模が小さい企業ほど重い
08:58
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
消費の8%、スマホ経由:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS09H31_Z00C17A8EE8000/ 米国ではスマホによる消費額は消費総額の19%で、日本はまだ半分に満たない。日本のスマホ消費は発展途上。
13:19
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS09H3O_Z00C17A8EE8000/ 2016年度の食料自給率(カロリーベース)が38%に。コメが不作だった1993年度の37%に次ぐ低水準。北海道を襲った台風などの影響で、小麦やテンサイの生産量が落ち込んだ。政府目標は2025年度までに自給率45%
13:21
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
食料自給率、38%に低下:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS09H3O_Z00C17A8EE8000/ 単価の高い野菜や畜産物などの動向が影響する生産額ベースの自給率は15年度に比べて2ポイント増の68%だった。野菜や果実で輸入が減り、国内生産が増えた。生産額ベースは2年連続で上昇した。
13:22
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
女性管理職最高12.1%:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDF09H0M_Z00C17A8EE8000/ 医療・福祉業(50.6%)や、飲食・宿泊サービス業(21.0%)で高かった。 一方、電気・ガス・水道業(1.8%)や金融・保険業(8.7%)では割合が低かった。
13:23
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
外国株型投信の残高 最高:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19842840Z00C17A8EE9000/ 2年前と比べると成長期待から外国株投信の残高が過去最高となる一方、日本株投信は13カ月連続で資金が流出している。上場投信(ETF)が急増して公的マネーの存在感が増すなど、様変わり
13:24
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDC09H2F_Z00C17A8EE9000/ 売上高に相当する保険料等収入は、4月に保険料を値上げした影響などから軒並み減少。本業のもうけを示す基礎利益は円安などを追い風に5グループで増益を確保。第一生命ホールディングスは基礎利益で2年ぶりに最大手の日本生命保険を上回った。
13:27
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
南ア混乱続く恐れ ズマ大統領不信任案を否決:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM09H5U_Z00C17A8FF1000/ 今後ズマ氏が政権維持を目指し、大衆迎合的な政策を強める可能性がある。財政の悪化や政治の不透明化を嫌気して海外資金が流出する恐れもある。
13:28
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19850870Z00C17A8TI1000/ 日本の格安航空会社(LCC)が2012年度に本格就航して5年。国内線運賃は1割下がったが、下げ率は一服感が出ている。ANAホールディングス(HD)や日本航空が出資先のLCC3社との路線のすみ分けが進んだことが一因
13:30
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
ディズニー王国 作戦変更:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HLO_Z00C17A8TI1000/ 12年から続けてきたネットフリックスへのディズニー映画の提供は打ち切る。19年以降に公開する本体とピクサーの新作映画が主な対象、マーベル・エンターテインメントとルーカスフィルムの作品は未定。
13:33
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HLO_Z00C17A8TI1000/ 米ウォルト・ディズニーは、2018年から自前の動画配信サービスを始める。米動画配信大手ネットフリックスなど新興勢力の台頭で、稼ぎ頭の有料テレビ事業に陰りが見えるなか、ブランド力と豊富なコンテンツを生かしネット勢に対抗する。
13:34
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
電通の今期、一転して営業減益 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19851110Z00C17A8TI1000/ 消費財メーカーなど外資企業の顧客が業績低迷で海外での広告を減らすのが響く。M&Aなどで海外売上比率を高めているが、広告が想定ほど伸びないと見込む。昨年発覚した違法残業事件も影を落としているもよう
13:36
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
燃料電池車の導入 セブンとトヨタが合意:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HU3_Z00C17A8TI1000/ トヨタが専用車両を開発し、セブンがコンビニエンスストア店舗への商品の配送に活用する。2019年をメドに共同で実証実験を始める。
13:37
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HU3_Z00C17A8TI1000/ セブンは国内で約2万店のコンビニを展開。各地の配送センターから店舗に商品を運ぶトラックは約5800台ある。このうちハイブリッド車など環境配慮型の車両が15%を占める。20年までに20%に伸ばす計画だ。
13:37
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
ヤマト、クール便新型車400台導入 http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ09HWR_Z00C17A8TI1000/ 新型車両は停車中の夜間に電力で「蓄冷板」に冷気を蓄え、配達中の荷物室を低温に保つ。エンジンをかけないと冷やせない旧型車両は、出発前にドライアイスなどを荷物室に搬入する作業が必要だった
13:38
-
さらひと〜ビジネスネタ帳 @salahito
米ウーバー、運転手向けのリース縮小か http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19851130Z00C17A8TI1000/ 2年前から運転手確保のため優遇リースを提供しているが赤字が続いている。ベンチャーファンドによる経営関与が強まり、不採算事業の見直しが加速。
13:40
お気に入り
-
日経新聞 記事審査部(校閲担当) @nikkei_kotoba
■言いたいことは明日言え →言いたいことがあっても、十分に考えた上で言えということ。思ったことをすぐ口に出すと、失言をしたり相手を傷つけたりしがちだから、一晩冷静に考えて明日になってから言えという意から。腹を立てたり感情的になったりしたときの注意のことば。=新明解故事ことわざ辞典
14:46
-
日本経済新聞 電子版 @nikkei
JR東と三井物産、英国の旅客鉄道事業の運営権取得 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HJY_Q7A810C1000000/?dg=1
17:13
-
恵夕喜子ゆっきー @megumiyukiko
帰る時間ギリギリまで奄美の海ではしゃぐ子供たち! どんな豪華なプレゼントよりもこの綺麗な海を体験させてあげれた事が嬉しいな。そしていつまでもこのままでいて欲しい。奄美の海と感動する心 #奄美の自然 https://twitter.com/megumiyukiko/status/895572469003702272/video/1
18:08
-
hiro @hirohighway2017
テレビで何度も何度も自動車事故のニュースを観るから、それを真に受けて「高速道路=危険」と判断しているのだろうな。視野が狭いなぁ。高速は即死の可能性は高い反面、一般道に比べると事故件数は驚くほどに少ない。もちろん、そんなこと話しても「テレビの言うことが正しい」と言って、一切無視。
18:48
-
日経新聞 記事審査部(校閲担当) @nikkei_kotoba
内閣改造がありました。内閣総理大臣を政官界では「総理」と略すことが多いようですが、新聞では基本的に「首相」と書いています。首相は大臣の首席を表し、内閣総理大臣の通称として定着しています。「相」は大臣の意味で、他の大臣のことも法相、外相、財務相などと表記するのが原則です。(乃)
22:38
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
--(--) | --(--) | --(--) | --(--) |