日経に日本車の稼ぐ力の比較として、自動車1台当たり営業利益を取り上げた記事がありました。
富士重・トヨタ、自動車1台当たり営業益で2強に 国内7社の今期 新興国戦略がカギ :日本経済新聞
日本車だけで見ると、富士重工業がトップで45万2538円。2位トヨタに15万の差をつけています。2008年3月期は7万6515円に過ぎず、日本メーカー7社中6位だったということです。
◆備忘メモ
- 富士重工とマツダは先進国に集中しているのが高利益の要因。
- 富士重工は北米に絞っているため、円安メリットを大きく享受。
- 日産、ホンダはブラジルレアル・ロシアルーブルの為替下落の影響で円安メリットが相殺されている。
- 新興国市場は利益が上がりにくい。
- 成長性は新興国市場の方が高い。
世界の自動車メーカーの自動車1台当たり営業利益ランキング

図解入門業界研究 最新自動車業界の動向としくみがよーくわかる本―業界人、就職、転職に役立つ情報満載 (How-nual図解入門業界研究)
- 作者: 黒川文子
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2014/12/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る